3人の人物?
シー陶器の正体が判明しました!!
シー陶器とは海岸に漂着した陶片(とうへん)のこと🌊
ビーチコーマーの間ではそう呼ばれ親しまれています
判明したきっかけはリユースショップ!
見たことがある柄のコーヒーカップを発見
どこだっけ・・・( ˇωˇ )
「海で拾ったことあるわ😳😳!!!」
(よく覚えていたなーと思います😂)
/
調べた結果がこちら
\
1908年創業 ニッコー(NIKKO)
ダブルフェニックス 山水シリーズ
コーヒーカップ&ソーサーのシー陶器でした☕️✨
「山水」は1915年の発売以来、105年もの長きに渡り、
支持されているロングセラーの一つ(現:SANSUI)
該当のシー陶器は1950年〜1970年に製造されたもの
何で3人の人物がいるんじゃろー?と思ってましたが、
何ともまぁ階級を超えた、2人の悲しい物語でした
仲良く散歩かな?と思ってた私が許せません・・・😂😂
気になる方、詳しくはこちら&画像をご覧ください
今回はなかなか衝撃的でした
2人がいつまでもお幸せに!
文章一部、画像引用元:ニッコー(NIKKO)
┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈
シーグラスは広島・元宇品海岸など見つけたもの
シーグラスの魅力・ものづくりの楽しさ・SDGsなどを発信中✨
ワークショップ・公民館講座・外部講師の経験あります
唯一無二のシーグラスをお届けします
シーグラスアート作家・華屋
オンラインショップはこちらから
┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈


